カ~コ
K2
パキスタン北部カラコルム山脈にある高峰K2(標高8,611m)のみで産出する石。カラコルム山脈にはK1~K5までの山脈があり、K2とはそのうちのひとつです。産出量が少ないうえに採掘も困難な貴重な石といわれています。
キュープライト クリソコラ
90%近い銅を含む鉱物「キュープライト」と「クリソコラ」の混合。共に産出されることが多く、赤褐色の部分がキュープライト、水色~青緑色の部分がクリソコラです。キュープライトはラテン語の”銅(Cuprum)”、クリソ
グリーンオパール
オパールは昔からオパルス(opalus)、オパリオス(opallios)と呼ばれ、あまりの美しい輝きに古代の民族は魔術的な力があると信じ、希望を象徴し、幸せを招く石として崇拝したとされています。また、創造力や直感力
神居古潭 花咲石
神居古潭石は、北海道旭川地方の「神居古潭」という渓谷で採集されます。変成岩(もともとあった火成岩や堆積岩が地下の大きな圧力や高温により変成した岩石)の一種で、水石・庭石としても広く知られ、日本の天然石
玄武石
ケイ酸分の少ない火山岩の一種です。暗灰色または黒色の緻密(ちみつ)な岩石で、名称は採取地と同じ兵庫県の、城崎温泉近くにある玄武洞に由来しています。玄武洞は、約160万年前に噴火した溶岩流が冷えて固まると
ゲルマニウム
1885年ドイツのヴィンクラー博士が銀の鉱石アルジロダイトからこの元素を分離することに成功し、ドイツの別名ゲルマンにちなんで「ゲルマニウム」と名付けられました。ゲルマニウムは約32度を越えると、外側の電子が
カイヤナイト
カイヤナイトという名前は、ギリシア語で青色を意味する言葉が由来になっていると伝えられています。主軸(上下)方向では、4~5と刃物等で傷がつく硬さなのですが、側軸(主軸に対して直角)方向では、6~7.5と硬
カルセドニー
古くから、多種多様な使われ方がされ、特に装飾品や手紙などの封印に用いられる印章として、使用されていました。この石は、持つ人を平和な気持ちにさせ、優しさに満ちた態度へ導くと言われます。未来を明るく照らす
カーネリアン
古代より、カーネリアンには強力な魔力が秘められていると信じられ、この石を持つとあらゆる願いが叶うとして大切にされてきました。「悟りの石」とも「魔力の石」とも呼ばれ、装飾品や印鑑、印章として使われてきま
ガーデンクォーツ
ガーデンクォーツ(庭園水晶)は、透明な水晶に色々な鉱物が内包(インクルージョン)された状態のとても独創的な水晶です。水晶のなかに、様々な模様が見え、それは絵画のように見えたり、海底を覗きこんだようにも
ガーネット
ガーネットの名前の起源は、ラテン語で『種子』という意味の『granatus』に由来するとされ、日本では、ざくろに似ていることから『ざくろ石』と呼ばれます。ガーネットは、古くから世界各地で『神聖な石』として崇め